組合加入のご案内
組合加入のおすすめ
組合へのご加入を検討してみたいというご希望などございましたら、お気軽に事務局までお電話またはメールにてご連絡ください。お近くに支部責任者より詳細のご案内にお伺い致します。

入会メリット

熊本県電機商工組合について
1.組織
私たちの組合は、家電量販店の自主独立、基盤確保のため、法律で定められた一県一組合だけの公認団体で、全国電機商業組合連合会(全国電商連)の上部団体とともに運営しています。
■ 組合員の資格
熊本県内で電気機器販売業を営む者
■ 組合費
・熊本県電機商工組合 1,800円/月
・熊本県電設工業協同組合 200円/月、電工部1,500円/月
■ 役員
●理事15名 監事2名 総代30名
主な事業活動について
1.熊本県〔自主基準店〕になります。
■熊本県の生活安全課条例に基づいて定められたもので、組合加入と同時に[自主基準店〕に認定されます。
■公正取引委員会に認められた修理工料表を整備しています。
2.消費者懇談会熊本県生活安全課の指導により、各市町村消費者団体、家電メーカー各社と共に保安、防災、省エネルギー等につき懇談会を実施します。
3.家庭電気製品小売業における表示に関する公正競争規約
消費者保護条例に基づき、電気製品の価格不信を解消し、誇大広告や欺瞞広告などの不当表示を防止するため公取委、行政他メーカー関連団体と連携して(社)全国家庭電気製品公正取引協議会ならびに小売業部会を設置し、規約を作成、市場安定化を目指しています。また家電メーカー各社及び販売会社等に製販協議会を開催しています。
4.電気工事業者の県への登録手続きの受付ができます。
5.NHKと共に受信技術改善サービスを実施しています。
6.NHK、家電メーカー、九電とともに、災害時の公共対策に取り組んでいます。
7.経済産業省後援による家電製品安全運動を展開しています。
8.各種講習会、資格試験等への連絡、手続きを行っています。
9.各種情報を提供しています。
・全国電商連から〔全ラ連〕紙を毎月1回発行し、直送しています。
10.福利厚生事業を次の通り行っています。
①(全国組織)火災共済
共済金 | 100万円 | 200万円 | 300万円 | 400万円 | 500万円 |
掛金 (年間) |
2,000円 | 4,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 10,000円 |
出資金 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
②総合補償制度を完備しています。
③各種商材の斡旋(カレンダー・タオル・丸大ハム・京セラ製品・アイリスオーヤマ・オーム電機等)
④大型商品の初期不良に対する交換手数料の請求取得
⑤電商クレジット(三菱クレジット)の取り扱い
⑥その他詳細は各地域の支部長にお問い合わせください。